メラミン化粧板のメリット・デメリットとは?おすすめ使い方と導入事例も紹介
もしかするとメラミン家具は安っぽく、耐久性も低い素材というイメージを持つ人も少なくないかもしれません。
メラミン化粧板は家具としての使用に役立つさまざまな特長を備えています。
この記事では、メラミン化粧板の家具を賢く選ぶのに役立つ、
- メラミン化粧板とはどんな素材か
- メラミン化粧板のメリットとデメリット
- メラミン化粧板を使ったおすすめ家具の導入事例
などの情報をご紹介します。
テーブル天板などに使われるメラミン化粧板とは?基本構造や選び方を知っておこう
メラミン化粧板とは、家具に使われるボード材で、デコラ材という別名で呼ばれることもあります。
プラスチックの一種である「メラミン樹脂」が主な原料となっていて、安価で効率的に生産できるため広く活用されている素材です。
メラミン化粧板の構造は、
- 樹脂を含ませた紙を何層にも重ねた『コア』
- さまざまなデザインをプリントした『化粧紙』
- 化粧紙を保護する透明の『保護層』
という多層式になっていて、家具の表面を装飾・強化するために多くの家具で化粧材としてされています。
メラミン化粧板の厚さは?
メラミン化粧板は多層構造ですが、厚さは1mmほどと非常に薄く仕上げられています。
家具用のボード材としては、
- MDF(木材の繊維をボード状に成形したもの)
- パーティクルボード
など、厚さ1.5〜3cm程度の基材表面にメラミン化粧板を貼り付けて使用します。
メラミン化粧板をカットするならDIYとオーダーカットどちらがいい?
メラミン化粧板は、
- DIY
- メーカーによるオーダーカット
などの方法で任意のサイズにカットすることができます。
メラミン化粧板自体は薄いものですが、かなりの硬さなのでカッターなどで簡単にカットすることはできません。
カットする場合には、
- デコラソー(専用ノコギリ)
- メラミン化粧板用のチップソー(丸ノコ用の替え刃)
などを使用します。
基材にメラミン化粧板を貼り付けたボード材もDIYでカットできますが、カット面を小口テープなどでカバーするなどの追加作業も必要になります。
作業の手間や難易度を考えると、サイズのバリエーションが豊富な既製品から選ぶか、メーカーによるオーダーカットなどのサービスを利用する方がDIYより賢明かもしれません。
メラミン化粧板の4つの大きなメリットとは?
メラミン化粧板を使用した家具を賢く選ぶには、まずは4つのメリットを覚えておきましょう。
メラミン化粧板にはインテリアとして有用な下記のような特長があります。
メリット①:優れた耐久性
メラミン化粧板には、
- 耐熱性
- 耐水性
- 耐摩耗性
など、家具のダメージになるさまざまな要因に対する強さがあります。
インテリアにおけるあらゆる使用シーンで長期的な耐久性を期待できます。
メリット②:豊富なデザイン性
メラミン化粧板のデザインを左右するのは、コーティング層の下にある「化粧紙」の部分です。
この化粧紙のプリントパターンによって、
- シンプルな単色タイプ
- 木目調
- 石材調
など、さまざまなデザインを再現することができます。
また、メラミン化粧板の表面をコーティングする保護層にデザインに合わせたエンボス加工を施すことで、より本物の木材や石材に近い高度な質感の表現も可能です。
メリット③:高い機能性
メラミン化粧板の中には、
- 公共スペースなどに嬉しい「抗菌・抗ウイルス性」…特定の菌やウイルスの繁殖を抑える
- ペットや子供がいる家庭に嬉しい「スクラッチレス」…硬度が高く傷つきにくい
- キッチン・飲食店に嬉しい「撥油性」…油汚れを弾き、掃除しやすい
など、使用シーンに合わせた機能性を選べる製品もあります。
メリット④:十分な安全性
メラミン化粧板の主原料の一つであるメラミン樹脂を合成するのにはホルムアルデヒドが使われます。
とはいえメラミン化粧板は、ホルムアルデヒドを放出し人体に悪影響を及ぼす可能性はほとんどありません。
国土交通省による「(シックハウスに係る)規制を受けない建材」として認定されていて、屋内の使用にも安心・安全です。
メラミン化粧板の2つのデメリットとは?
メラミン化粧板の家具を賢く選ぶには、デメリットも理解したうえで比較検討してみましょう。
覚えておきたいメラミン化粧板の短所は次のような点が挙げられます。
デメリット①:自然素材に比べて質感が劣ると感じることも
メラミン化粧板のデメリットの一つは「天然素材の自然な質感」では劣る点です。
技術の進歩によってメラミン化粧板のデザインはより高度になり、本物の木材や石材に近い高度な再現が可能になっています。
とはいえメラミン化粧板の豊富なデザイン性も、実物の木材や石材と比べると見劣りしてしまう、チープさを感じるというユーザーもいます。
家具の素材を選ぶ時は、外観による単純比較だけでなく機能性、耐久性、また使用シーンに求められる性能を有しているかどうかなどを多角的に検討してみましょう。
デメリット②:劣化・損傷などを修理しにくい
メラミン化粧板のもう一つのデメリットは「ダメージを修理しにくい」という点です。
頑丈さを特徴とするメラミン化粧板ですが、傷や熱による変色などのダメージを一度受けると、修理や修復はかなり困難です。
長くメラミン化粧板の美しさを保つためには、メーカーによる使用上の注意やメンテナンス上の指示などをきちんと守るようにしましょう。
メラミン化粧板を使った製品は、信頼できるメーカーのものを選ぼう
メラミン化粧板の強度や機能性は、製造方法や構造に大きく左右されます。
信頼できるメーカーの製品でないと、
- 強度が足らず、角や端部で割れ・欠けが生じる
- メラミン化粧板を基材に貼り付ける接着剤の強度が足らず、剥がれや膨れが生じる
- 基材からホルムアルデヒドの放出が見られる
などの問題が生じることもあります。
粗悪品によるこのようなトラブルを避けるには、信頼できるメーカーの国産製品を選ぶのがおすすめです。
メラミン化粧板のおしゃれなテーブル天板|オフィスやダイニングにおすすめの導入事例2選
硬度が高いメラミン化粧板のテーブルは、キッチンやオフィスなどで食器や筆記用具、PCの周辺機器などによる摩擦に十分な耐久性を発揮します。
おすすめのメラミン化粧板のテーブル天板には下記のようなラインナップがあります。
TT006|豊富なサイズから選べる国産角テーブル天板
TT006はメラミン化粧板を使用したテーブル天板で、木目調を含む5色のカラーバリエーションから選べます。
TT006ではメラミン化粧板の弱点となる角部が割れたり欠けたりしないよう、エッジ部分になめらかに面取りしたABS樹脂を採用しました。
樹脂部分には抗菌処理を施してあるので、衛生面でも安心です。
サイズは最小60cm×60cm、最大で210cm×120cmまでご用意。個人用デスクから多人数使用のオフィステーブルまで、幅広い用途でお選びいただけます。
TT005|優れた質感と機能性が魅力の国産丸テーブル天板
TT005はイタリアの高機能メラミンFENIX NTMを採用した丸型テーブル天板です。
FENIX NTMはマットで柔らかい独特の質感に、指紋のつきにくい「指紋レス」機能を加えた、高級感をまとうメラミン化粧板です。
さらに、非常に高い耐スクラッチ性や耐熱性に加え、抗菌性能も兼ね備えています。
小口の断面形状は「船底タイプ」「小口タイプ」「アールタイプ」の3種類からお選びいただけます。
メラミン化粧板のかわいいキッズ家具|保育園・幼稚園におすすめの導入事例3選
耐久性が高く掃除、メンテナンスも簡単なメラミン化粧板はキッズ家具としても活躍します。
保育園や幼稚園、施設のキッズスペースなどにおすすめのメラミン化粧板を使用した家具には下記のようなラインナップがあります。
K-310|木目がかわいい台形のユニークな国産キッズ用テーブル
K310はメラミン化粧板を使用した台形の天板が特徴的なテーブル。脚部のビーチ材に合わせて明るい木目調のデザインとしました。
天板の高さは2〜4歳児が快適に使える40cmで、単体でのご使用だけでなく、複数台を組み合わせればさらに使い方の幅が広がります。
フラットな台形の天板は互い違いにしてスタッキングすることもでき、未使用時にはコンパクトに収納することも可能です。
K-314|食事・遊び・勉強、どんなシーンでも使える国産キッズ用テーブル
K-314は脚部に使用したビーチ材に合わせた明るい木目調のデザインが可愛いメラミン化粧板のテーブル。
さまざまな年齢層のお子さまにお使いいただけるよう、高さは40cmと45cmの2パターンをご用意しました。
食事・遊び・勉強など、お子さまのの暮らしのさまざまなシーンでご活用いただけます。
K-319|ベンチとしても使えるキッズ向けブックラック
K-319は本をディスプレイ&収納できるブックラックを、ベンチとして座って読書を楽しむこともできるようデザインした複合家具です。
素材にはメラミン化粧板に加えてポリ化粧板と木製化粧板も採用。お子さまが怪我をしないように角を極力廃したデザインとしました。
足元の収納スペースは本棚としてだけでなく、物入れとしてマルチに活用することができるようになっています。
まとめ
熱や摩擦に強く、さまざまな機能性を選ぶこともできるメラミン化粧板の家具は暮らしや仕事のさまざまなシーンで活躍します。
メリットとデメリットをよく検討し、信頼できるメーカーの製品を選べば、ニーズに適した耐久性の高い家具を選ぶことができるでしょう。
<メルマガ会員限定でおトクな情報発信中!>
①新商品がいち早く知れる!
展示会の先行申込みなど、メルマガ会員様だけにいち早く新商品情報をお届けします。
②売れ筋の商品がわかる!
カフェやオフィス、商業施設などによく採用いただく商品をランキングでご紹介しています。
③在庫状況がわかる!
在庫状況を定期的に配信しています。「今知りたい!」在庫数をタイムリーにチェックできます。
- 最終更新
- 2024.10.10