お問合せ

COLUMNコラム

ダイニングテーブルの選び方を徹底解説!おすすめのアイテムも紹介

 

クライアントから空間の雰囲気・テイストに合ったダイニングテーブル選びの依頼がきているものの、選び方が分からないと悩むこともあるでしょう。

テレワークの浸透などにより食事以外の目的にも使われるようになったダイニングテーブル。その選び方は千差万別です。

この記事では、以下のことを紹介します。

  • ダイニングテーブルの選び方
  • おすすめのダイニングテーブル5選

空間に最適なダイニングテーブルの選び方・おすすめのアイテムを紹介するこの記事を通じて納得のテーブル選びが可能になるでしょう。

ダイニングテーブルの選び方

ダイニングテーブルの選び方には主に5つのポイントがあります。

  1. サイズで選ぶ
  2. テイストで選ぶ
  3. 色で選ぶ
  4. 機能で選ぶ
  5. 素材で選ぶ

1.サイズで選ぶ

ダイニングテーブル選びの重要な要素の1つが天板のサイズです。
使用する人数・目的・用途に合わせて選びます。

最初にチェックすべきポイントは、「1人あたりの必要なスペース」を知ることです。このサイズによって選ぶべきテーブルのサイズが変わります。

  • 幅600 × 奥行400ミリ(基本サイズ)
  • 幅700 × 奥行450ミリ(ゆったりサイズ)

一般的に大人1人が快適に食事をするのに必要なサイズといわれています。
上記の1人当たりの必要サイズとテーブルの使用人数を掛け合わせて、最適なダイニングテーブルの大きさを算出します。

【1~2人用】

ダイニングテーブルの使い方により最適なサイズは異なります。

対面で食事する場合は、奥行きが800~900ミリ(必要な奥行400~500ミリの2倍)あれば十分使えます。

一方カウンタータイプのダイニングテーブルの場合は、1,200~1,400ミリぐらいの幅があれば、横並びに座っても肩がぶつかることなく快適に使えるでしょう。

ただダイニングテーブルでノートパソコンを使う場合は約600~650ミリの奥行きを確保しなけらばなりません。対面で座る場合は、一回り大きなサイズを選びましょう。

<おすすめの天板サイズ>

  • 幅800~900ミリ × 奥行800~900ミリ
  • 直径800~900ミリ
  • 幅1,200~1,500ミリ × 奥行400~450ミリ

【3~4人用】

通常3~4人でダイニングテーブルで食事をする場合テーブルの長手側に横並びで2人、その前に対面で座ります。

2人が横並びで座る分には1,200ミリ幅のテーブルでも問題ありません。
ただ体が大きい人が横並びに座ると窮屈に感じたり、腕などがぶつかってしまったりといった不都合が生じる可能性があります。

横並びでもゆったり座るためにも、少し横幅の大きなテーブルを選ぶのもよいでしょう。

<おすすめの天板サイズ>

  • 幅1,200~1,500ミリ × 奥行800~900ミリ

【5人~6人用】

5~6人でダイニングテーブルを囲む場合は、1人分の必要スペースから算出したサイズ感より、若干余裕のある大きめのサイズを選ぶことをおすすめします。

あるいはテーブルの短手側にも座ることで、全体のサイズに余裕を持たせるのも一案です。

<おすすめの天板サイズ>

  • 幅1,800ミリ~ × 奥行800~900ミリ

ダイニングテーブルのサイズを選ぶ際に忘れがちなのが脚部の位置です。

脚がテーブルの角部から内側に付いている場合、人が座れる有効寸法は脚の内側になり、有効に使えるスペースは天板のサイズより狭くなります。

せっかくダイニングテーブルのサイズが大きくても、天板と脚の距離に差があると窮屈で使い勝手の悪いものになってしまうため、脚の位置をあらかじめチェックしましょう。

ダイニングテーブルを置く空間のテーブル周辺スペースのサイズチェックも重要です。

具体的にはテーブルサイズのほかに「椅子を後ろに引くためのスペース」「座るのに必要なスペース」「椅子後ろの動線スペース」です。

  • 椅子を後ろに引くためのスペース:600~800ミリ
  • 座るのに必要なスペース:約500ミリ~
  • 椅子後ろの動線スペース:約600ミリ以上~(900ミリ以上が望ましい)

これらのスペースが確保できないとダイニングテーブルを置いた際に空間が手狭になったり、動線に干渉し移動しづらくなってしまったりといった弊害があるので注意が必要です。

2.テイストで選ぶ

統一感のあるインテリアは空間の居心地や雰囲気のよさに影響します。
ダイニングテーブルを選ぶ際には、他の家具とテイストが合ったものを選びましょう。

ダイニングテーブルだけに目を向けるのではなく、ナチュラルテイスト・カフェ風・西海岸風など好みの空間を創る要素の1つとしてテーブルを選ぶと空間に統一感をもたらします。

ダイニング・キッチン・リビングが連続した空間の場合、インテリアだけでなく造作家具・壁紙などともテイストを合わせることで、よりテイストの統一感が際立つでしょう。

3.色で選ぶ

ダイニングテーブル選びを通じて居心地のよい空間を創るためには、色味の統一も重要です。

空間に明るさと温もりのある印象を与えるライトブラウン・空間に落ち着きをもたらす飽きのこないダークブラウンなどが一般的なダイニングテーブルの色は、ダイニングチェアを始めとする他のインテリアと合わせると、温もりのある空間を創れます。

ダイニングテーブルの塗装種類・光沢などによっても見え方が変わるため、実際のサンプルと合わせて確認した上で、テーブルを選ぶのもおすすめです。

4.機能で選ぶ

機能面でダイニングテーブルを選ぶのも有効です。

テーブル伸長タイプや引き出し収納付きタイプなどがダイニングテーブルに付加された一般的な機能です。

【ダイニングテーブルの主な機能】

・伸長タイプ:
使用する人数に合わせて天板を伸長できるタイプ。不要な時は天板をたたむことでコンパクトに使用可能。

・引き出し付きタイプ:
天板下部にカトラリー用の引き出しが付いたタイプ。空間の省スペースに有効。ダイニングテーブルを仕事用・勉強用に使用する場合は文房具等を収納しておくことも可能。

ダイニングテーブルを置く部屋の環境・広さによっても必要となる機能が変わります。使い勝手に合わせて機能付きのダイニングテーブルを選ぶとよいでしょう。

5.素材で選ぶ

ダイニングルームの中心に置かれ、目に映る面積が多いダイニングテーブルの素材感が、空間全体の印象を左右します。

木材・メラミン・スチールなど様々な素材で作られるダイニングテーブル。中でも最も
一般的なのが木材を使ったアイテムです。

木製テーブルの魅力は、木の温もりを感じられることです。

一口に木材といっても無垢材・集成材・突板などの仕上げ方や樹種によって空間に与える印象が大きく異なります。

きめ細かい木目で少しピンクがかったビーチ材。虎斑の木目が印象的なオーク材。深みのある濃い木目が特徴的なウォールナットなど、空間全体の雰囲気に合うテイスト・素材に合わせて、テーブルを選びましょう。

おすすめダイニングテーブル5選

おすすめのダイニングテーブルをご紹介します。

●CT20

商品を詳しく見る >

●CT22

商品を詳しく見る >

●CT30

商品を詳しく見る >

●CT31

商品を詳しく見る >

●CT36

商品を詳しく見る >

まとめ

ダイニングルームの中心インテリアであるダイニングテーブルは、その選び方により空間全体の印象を左右する重要なアイテムです。

他のインテリアとのバランスを考慮し、クライアントが求めるテイスト・空気感・雰囲気に合ったテーブルを選ぶことで、温もりが感じられくつろぎをもたらす空間作りの一助となるでしょう。

最終更新
2023.04.30

取扱家具一覧