お問合せ

COLUMNコラム

木の椅子のおしゃれな導入事例20選|メリット・デメリットを理解して賢く選ぼう

日常に使う椅子はありふれた家具の一つのようでも、私たちの心理や暮らしの満足感にさまざまな形で影響を与えています。

木を上手に使った家具をインテリアに取り入れるなら、インテリアのデザイン性を高めるだけでなく、暮らしの充実度や快適さを向上させることが可能です。

この記事では木の椅子について、

  • 木の椅子を使うメリット
  • デメリットを上手に避ける、木の椅子の選び方
  • 木の椅子のおしゃれなイメージ付き導入事例

をご紹介します。

人々に愛される木の椅子。他の素材にはないメリットとは?

木の椅子のメリット・デメリットを覚えておけば木の椅子を選びやすくなります。

下記のようなポイントを覚えておきましょう。

メリット①:空間にぬくもりが加わる

木の椅子をインテリアに取り入れると、空間に自然な温もりが加わります。

木そのものや木材を使ったインテリアなどから私たちが感じる落ち着きや居心地の良さは、単に“気のせい”というものではありません。

木材の有用性に関してはさまざまなデータがあります。

木材を使用したインテリアは、

  • 木の香り(フィトンチッドなど)には人をリラックスさせ、血圧を下げる効果がある
  • インテリアの木材率が上がると、適度な覚醒作用と集中力の向上が期待できる
  • 木肌の接触感はストレスを和らげる効果が期待できる

などの大きなメリットが、多くの調査により明らかになっています。

メリット②:木目が美しく、時間の経過とともに風合いが深まる

木目はほとんどの人が美しいと感じる魅力があります。

本物の木目が人の目を惹きつけるのは「照りの移動」によるところが大きい、と考えられています。

「照りの移動」とは木独特の複雑な光の反射のことで、見る角度を変えると質感・明るさ・色合いなどもゆっくりと変化するのを観察できます。

このような独特の質感は合板などにプリントされた木目では再現できず、木材独特の大きな魅力の一つとなっています。

さらに、ほとんどの素材は「経年劣化」により時間と共に弱り、脆くなっていくのに対し、木材は時間の経過と共に色合いや質感が深まっていきます。

メリット③:十分な強度がある

強度については、木材はコンクリートや鉄ほどは強くないという印象を保たれているかもしれません。

しかし、資材としてみた時の木の強度は、

  • 引っ張り強度は鉄の約2.5〜3.2倍、コンクリートの235倍
  • 圧縮強度は鉄の1.2〜1.6倍、コンクリートの約11.7倍

というデータがあります。

木の椅子には、座る人を安全に支える十分な強度が備わっているのです。

木の椅子のデメリットと、それを回避する選び方とは?

木の椅子には、

  • 重さ
  • 座った時の硬さ

といったデメリットもあります。

このようなデメリットは下記のような方法で解決できます。

「重い」というデメリットを避けるには

木材は比重は軽い素材ですが、強度を出すために太くて重い木材を使用すると、スチール製の椅子より重くなってしまうこともあります。

軽量で扱いやすい木の椅子を選ぶには、下記のようなポイントに注目してみましょう。

軽い樹種のものを選ぶ

家具には頑丈な樹種の木材が好んで使用されますが、頑丈な木ほど重くなります。

木材は樹種が針葉樹か広葉樹かで性質や重さが異なります。

針葉樹に分類される下記の木材はかなり軽量となります。

  • スギ材(比重約0.4)
  • ヒノキ(比重約0.4)
  • ケヤキ(比重約0.45〜0.6)

しかし、針葉樹はソフトウッドとも呼ばれるように、あまり強度がありません。

椅子として十分な強度があり、比較的軽量な木材としては下記の樹種がおすすめです。

  • ビーチ材(比重約0.6)
  • オーク材(比重約0.7)
  • チーク材(比重約0.6)

これらはハードウッドと呼ばれる広葉樹のなかでも、比較的軽い部類の木材となります。

さらに、これらの木材を細めに加工して組み合わせた椅子であれば、重さを感じにくくなるでしょう。

異なる素材を上手に組み合わせたものを選ぶ

スチールは木材より重い素材ですが、薄く・細くしたり中空に加工したりしても強度を保てるので、木製より軽いスチール製椅子もあります。

たとえばフレームは細身のスチールで、座面や背もたれ部分は木材を採用したものなど、異素材を組み合わせた椅子の重さをチェックしてみましょう。

そのような椅子は全体を木製とした椅子より軽くて扱いやすいという場合もあります。

「硬い」というデメリットを避けるには

木の椅子に長く座っていると、体が痛くなってしまうことがあり、木の椅子は固くて座りにくいというイメージがあるかもしれません。

木の椅子を座りやすさで選びたい場合は、下記のポイントに注目して選びましょう。

クッション性の良いものを選ぶ

長い時間座る木の椅子には、適度なクッション性があるものがおすすめです。

木の椅子のクッション性については、

  • 底突き感がない十分な厚みがあるもの
  • 着席した時に沈み込みすぎず、力を入れずに正しい姿勢を保てるもの
  • モールドウレタンなど適切な弾力と耐久性がある素材のもの

などのポイントに注目して選ぶと、快適な座り心地のものを選びやすくなります。

長く座る椅子ほど十分な厚みのあるクッション性のあるものを選びましょう。

座面にカーブや座ぐり加工のあるものを選ぶ

せっかくの木の椅子なら、座面がクッションや張り地で隠れていないものを選びたいかもしれません。

クッション性のない椅子を選ぶ場合、

  • 座面が体のラインに合わせてカーブしているもの
  • 座ぐり加工(座面をお尻の形にあわせて凹凸をつけた加工)がされたもの

などを選ぶとよいでしょう。

座っている時に耐圧が分散する工夫がなされていれる椅子なら、クッション性がなくても体の痛みを感じにくくなります。

おしゃれな木の椅子おすすめ導入事例20選|コーディネートに活かせるイメージ付き

「木の椅子」といっても選択肢が多すぎて選びにくさを感じるかもしれませんが、デザインのスタイルごとに導入事例を見ると、お気に入りの一脚を見つけやすくなります。

木の椅子を選ぶ時に参考になる、

  • シンプルモダンタイプ
  • コンパクトで可愛いタイプ
  • クッション付きで快適なタイプ
  • アンティークタイプ

という4つのタイプに分けて、おすすめの木の椅子の導入事例をご紹介しましょう。

シンプルモダンな木の椅子の導入事例5選|イートインや待合室などにおすすめ

装飾性を廃しても、シンプルさの中に木目の美しさが際立つというのが木の椅子の大きな魅力の一つです。

イートインや待合室など、広大な空間に木の椅子をたくさん配置したい場合には、下記のようなシンプルモダンなデザインの木の椅子がおすすめです。

C257|クッションが効いたビーチ材のシンプルな椅子

木 椅子 ビーチ材 無垢 店舗家具C257は座面・背もたれに幅広いクッションを配置した座りやすい椅子。

どちらのクッションも体のラインに合わせて緩やかにカーブしておりフィット感もばっちり。長時間快適に座っていられる木の椅子です。

後方下部の貫から伸びて背もたれを支えているパーツも良いアクセントになっています。

仕様を見る

C282A|シンプルでコーディネートしやすい木の椅子

木 椅子 ビーチ材 コーディロイ 無垢 店舗家具

C282Aはシンプルに実用的を求めればデザインはより美しくなる、という「シェーカーデザイン」の精神を土台に作られました。

無駄がないフォルムですが、この素朴なニュアンスはどんなインテリアにも溶け込む魅力があります。

背もたれにも合板ではなくビーチ無垢材を使用。木のあたたかみがしっかりと感じられる一脚です。

仕様を見る

C283|軽量で有機的なフォルムの木の椅子

木 椅子 チェア  ビーチ材  無垢 店舗家具

C283は、太さが緩やかに変化しながらカーブする、有機的なフォルムが魅力の木の椅子です。

フレームだけで体を支える構造の背もたれも、この有機的な曲線によって体に優しくフィットし、体圧を分散します。

見た目に軽やかなだけでなく、背もたれ付きでも3.3kgと軽量である点も大きなメリットとなります。

仕様を見る

C321A|木・スチール・クッションの椅子

木 椅子 スチールチェア  古材   店舗家具

C321Aでは、フレームを極細のスチールパイプ、背もたれに木材パネルを配置しました。

このプロダクトではスチールも木材もリサイクル資材を活用。

サステナブルであることに加え、時間の流れを感じられる、深みあるデザインとなりました。

仕様を見る

C224B|全面木製でも座ぐり加工で座りやすい椅子

木 椅子 木製スツール  疲れにくい 店舗 カフェ オフィス

C224Bは「シューメーカーチェア」も呼ばれる椅子を、木目の美しさが際立つようにリデザインした一脚です。

シューメーカーチェアとは靴職人が作業用に使用する椅子のこと。実用性の高さがこの椅子の大きな魅力となっています。

体のラインに合わせた座ぐり加工により、クッション性なしでも快適な座り心地となっています。

仕様を見る

コンパクトでかわいい木の椅子の導入事例5選|キッズスペースや子供部屋などにおすすめ

子供の肌に直接触れるものであれば、やはり自然素材を上手に使った椅子が安心です。

キッズスペース、幼稚園、子供部屋などには、子供が楽しく安全に使えるよう配慮された下記のような木の椅子がおすすめです。

K-215|国産クリ材を使用したキッズ用木の椅子

キッズ家具 木製椅子 子ども家具 チェア

K-215では動物のおもちゃのような可愛いフォルムの子供用椅子です。

この椅子には水や湿気に強く耐久性も高いクリ材を使用し、なめらかな肌触りにな流ように仕上げました。

子供が自分で運んだり片付けたりできるよう取手がついているのも実用性の高さのポイントになっています。

仕様を見る

K-308|スタッキングできるカラフルな木の椅子

キッズ家具 木製椅子 子ども家具 スタッキングチェア

K-308はとてもシンプルなフォルムで、スタッキングもできる構造。片付けもしやすくなっています。

またカラーバリエーションはカラフルな5色展開で、お子様の好みやインテリアに合わせやすい一脚です。

仕様を見る

K-216|クリの木目が美しいキッズ用スタッキングチェア

キッズ家具  子ども家具 スタッキングチェア

K-216は国産クリ材の美しい木目が全面で楽しめるキッズチェアです。

座面高さは28cmあり、未就学児が集中して勉強したり絵を書いたりするのに適した高さになっています。

K-216もスタッキング収納が可能で、スペースの限られた空間でも使いやすい一脚です。

仕様を見る

K-307|ビーチ(ブナ)材+ペーパウッドのキッズチェア

キッズ家具 木製イス 子ども家具 商業施設

K-307ではフレームにビーチ材、そして背もたれ部分にはペーパーウッドを使用しました。

ペーパーウッドとはシラカバ材と再生紙を集成してプレスして作られた素材で、断面に現れる縞模様が可愛いアクセントになります。

K-307はグリーンとピンクの2色のバリエーションからお選びいただけます。

仕様を見る

K-103|張り地がかわいい軽量コンパクトなラウンドスツール

キッズ家具 スツール 子ども家具 商業施設

K-103は重量1.6kg、座面の直径は25cmで、ちょっとしたスペースにもおける軽量でコンパクトなラウンドスツールです。

脚部の木目にマッチするカラフルな張り地には4種類のバリエーションがあり、キッズスペースのインテリアをより楽しくするアクセントになります。

仕様を見る

クッション付きで快適な木の椅子の導入事例5選|ゆっくり過ごすカフェやレストランなどにおすすめ 

カフェやレストランなどに配置する木の椅子は座り心地が良くお客様にゆっくりしてもらえるタイプを選ぶのがおすすめです。

クッション付きで快適な座り心地の木の椅子には下記のようなタイプがあります。

C236|ユーモラスな表情の木の椅子

木 椅子 カフェ オフィス 店舗家具

C236は木の持つ温かみや柔らかな表情・質感を活かしたフォルムが特徴。

肘掛け部分に配された優しくカーブする合板も印象的で、見た目だけでなく触感としても優しさを感じられる椅子に仕上げました。

座面・背もたれには丸みを帯びた厚みのあるクッションを配置しており、食事やコーヒーをゆっくりと楽しめる座り心地になっています。

仕様を見る

C262|クラシックなローバックチェア

木 椅子 カフェ オフィス 店舗家具

C262は背もたれを低めにデザインした、ローバクチェアと呼ばれるタイプの木の椅子です。

脚部に施されたろくろ加工のレリーフなどクラシックな雰囲気のある椅子ですが、あえて重厚感すぎないデザインとしました。

あらゆるスタイルのカフェ・レストランに幅広くお使いいただけます。

仕様を見る

C273|レッドオークの木目と張り地のコントラストが魅力の椅子

木製椅子 ファブリック カフェ オフィス 店舗家具

C273ではオーク材の中でも特に赤みがかった木肌が特徴的なレッドオークを採用しました。

真っ直ぐな木目が生きる直線的なフォルムと、座面と背もたれが繋がるように配置されたデザインが特徴的な一脚です。

スタンダードなフォルムはあらゆる張り地のデザインと相性が良く、ポップなものからシックなものまで、さまざまなカフェ・レストランに映える一脚です。

仕様を見る

C290|背後から見ても美しい木の椅子

木製椅子 ファブリック カフェ オフィス 店舗家具

C290はシンプルなフレームとクッションで構成されたビーチ材の椅子です。

正面からは背もたれの丸いクッションが目を引きますが、背面から見ると木目の美しさが際立つようにデザインされています。

背もたれ・座面共に体のラインに合わせて緩やかにカーブしており、しっかりと体を支えられる安定感のある座り心地を楽しめる一脚です。

仕様を見る

C292|木のやさしさとスタイリッシュさを併せ持つ椅子

木製椅子 アームチェア  ファブリック カフェ オフィス 店舗家具

C292ではシャープさと有機的な曲線の中に木目の美しさ、木の優しい質感が生えます。

自然由来のぬくもりを活かしながらも、モダンなスタイリッシュさをもつフォルムに仕上げました。

一つのトレンドとなっている「自然派」なカフェ・レストランにさりげなくレイアウトしたい一脚です。

仕様を見る

アンティークな木の椅子の導入事例5選|ホテルやバーなどにおすすめ 

ホテルやバーなどのインテリアでは、格式が重視されることも多くあります。

伝統や歴史を感じさせるインテリア空間には、下記のようなアンティークなデザインの木の椅子がおすすめです。

C211|スコットランド様式を取り入れた木の椅子

木製椅子 アンティークチェア カフェ オフィス 店舗家具

C211は伝統と歴史が感じられる一脚です。

この椅子のデザインは18世紀のスコットランドのデザイナー、アダム兄弟が生み出した「アダムスタイル」というデザイン様式をベースになっています。

直線的なフォルムと轆轤(ろくろ)加工のアクセントが際立つクラシックな一品。

ヨーロッパの伝統を強めに意識させる重厚な雰囲気は、品格・格式が求められるインテリア空間によく似合います。

仕様を見る

C208|華美な装飾性を排したチャーチチェア

木製椅子 チャーチチェア カフェ オフィス 店舗家具

C-208は19世紀ごろの教会で使用されていたチャーチチェアを現代風にアレンジしました。

華美な装飾性はありませんが、質素なライフスタイルを美徳とする価値観を感じる一脚です。

座面には板張りタイプと張り地タイプをご用意しています。

仕様を見る

C237|ネオクラシックな木の椅子

 アンティークチェア カフェ オフィス 店舗家具

C237は伝統的な椅子づくりの技法を活かし、現代風にアレンジした椅子です。

轆轤加工や鋲打ちされた背もたれのクッションからは、家具職人の丁寧な手仕事が連想されます。

座る人が、丁重にもてなしてもらっていると感じることができる一脚となっています。

仕様を見る

C238|アダムスタイルをベースに持つアンティークな椅子

 アンティークチェア カフェ オフィス  業務用家具

C238も18世紀後半の「アダムスタイル」をルーツに持つ、歴史・伝統を感じさせる木の椅子です。

装飾性を適度に抑え、現代におけるさまざまなインテリア空間に映えるようなアレンジを加えました。

アンティーク、クラシックからシンプルモダンな空間まで、高いデザイン性が求められるあらゆる場所、あらゆる用途でお使いいただけます。

仕様を見る

C263|ビーチ材のラダーバックチェア

木 椅子 木製椅子 カフェ オフィス  ホテル 業務用家具

C263は少し高めの背もたれが特徴のラダーバックチェア。

ラダーバックチェアは18世紀アメリカのコロニアル様式がルーツになっていますが、現代にも通用するモダンなフォルムで、今も広く愛用されています。

主張しすぎない素朴なデザインで、オールマイティーに活躍する一脚です。

仕様を見る

まとめ

木の椅子を選ぶ時にはデザイン性に加えて、樹種やクッション性などにも注目して見ましょう。

木の椅子は私たちが快適に過ごし、作業や読書により集中したり、食事やおしゃべりの時間をより楽しいものにしたりするのに役立ちます。

インテリアに木の椅子を賢く取り入れれば、暮らしの中で自然の恵みやぬくもりをより深く感じられるようになるでしょう。

最終更新
2023.09.29

取扱家具一覧